[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛知県ソフトボール協会尾張支部 支部長 岩田 滿 (左) 理事長 浅野 栄次郎(右) 事務局長 中村 学海 (中) | |
大寒から2月初めの立春までのころが一年で最も寒いとされる「寒さの底」だ。肌を刺すように冷たい空気は澄み渡る今日この頃です。 1月27日に尾張支部(全尾張ソフトボール連絡協議会)の役員の方々に集まって頂き、2019年のスケジール等略略決めました。大会数が非常に多く。引き受けて頂く市町村協会も近年限られてきております。特にどの市町村の行政も市町村民優先で他の団体(県。支部のソフトボール協会も含め)の主催する大会は遠慮願いたいというところが増えております。また使用料も一般市民の10倍のところがあり実質大会開催不可能です。さらに開催を不可能にする要素は役員の高齢化、審判員、記録員の高齢化と人員の不足があります。主管協会を一市町村でなく複数の行政等で開催する方法等考えられますが簡単なことではありません。 今年度のスケジュールは2月17日愛知県協会評議委員会、2月24日愛知県尾張支部(全尾張連絡協議会)で承認され決定します。(ホームページ参照) ご協力のほど宜しくお願いします。 スポーツには「流れ」があるとされる。一つのプレーで試合の形勢が一気に変わることも珍しくない。そして一度変わった流れを再び呼び込むのは簡単ではない。三振はしてもよい。でも見逃しは駄目だよ。バットを振ってこそ、何かが起きる。見逃しからはチャンスは生まれない。くじけずに努力を重ねてきた分、きっと強くなっている。一人一人がつぼみを大きく膨らませ、花を咲かせることを願う。緊張、不安、プレッシャーは当然あるだろう。だが、あまり硬くならずに、培ってきた力を発揮できればいい。結果を出せるアスリートは、心技体のバランスの良さが称賛される。心技体はスポーツに限らない。気力、知力、体力とすれば、なににも通じる。 月日の過ぎるのは早い。新年のあいさつを交わしたのはついこの間だと思っていたのに、もう2月。生きていくさまは、まさに「飛ぶように」と感じる今日この頃です。 | |
平成31年 2月 1日 |
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
P R